アヒルのある日

株式会社AHIRUの社員ブログです。毎週更新!社員が自由に思いついたことを書きます。

最近寒くなったのでゲーム紹介

こんにちは!おもろいプログラマです。 もう12月。今年も少なくなってきました。 2~3週前までは、寒くなったり暖かくなったりと忙しかった気温も、 ほぼ寒い方に偏り始めて毎日朝起きるのが辛いです。 身の回りではこの気温の変動からか体調を崩す人が続…

ウミガメのスープGPT

ChatGPTsでオリジナルのGPT君を作成しやすくなった、ということなので使ってみました。 ウミガメのスープを一人でプレイできるようなものを作ってみようかと思います。

社員旅行

寒くなってきましたがいかがお過ごしでしょうか。みえないプログラマです。 先日、社員旅行で北陸にお出かけしていました。 1日目は石川県の金沢市内をぶらぶらと、2日目は岐阜の白川郷に行きました。 その様子を写真と共に紹介しますー 金沢に着いてまずぶ…

ジグソーパズル

こんにちは、ちゃらいプログラマです。 朝夜は寒いというのに、日中は11月か?と疑う気温で体調を崩しやすいですね… さくっと寒くなってほしいところです。 (そしてカメムシアタックもそろそろ落ち着いてほしい…) さて、最近は子供と一緒にジグソーパズル…

DirectX12の描画フロー(最適化編)

こんにちは、みにくい社長です。 前回は基礎編でしたが、今回は最適化編です。 DX11で開発していたフレームワークをDX12に切り替えると、大体パフォーマンスが悪くなってしまいます。 本来DX12の方が細かい調整ができるので、より高速化が可能なはずなのです…

こんにちは!あついプログラマです! 以前腰が痛くて病院に行った際に椎間板が狭いと診断されました…… これ加齢によって起きることが多いらしいです……(まだ20代前半) 父も腰が弱いので遺伝でしょうかね。 ということで今回は腰を守るために必要なことを紹…

前回の話に続き…

こんにちは。ふるいプログラマーです! さて、最近はかなり気温が下がってきて秋を感じますね~ 気温の変化で体調を崩さないように気を付けましょう。。。(絶賛風邪気味) とそんなところで、前回少しお話した東京ゲームショウに行ってきました! コロナ明…

【WPF】VisualをShaderEffectにSamplerとして渡す

こんにちは!いかついプログラマです。 今回は、WPFアプリケーションでShaderEffectに対してSamplerとしてVisualを渡す方法を紹介します。 シェーダー まずは使用するシェーダーです。 入力サンプラーを2つ使用するため、サンプラーレジスタ(s0、s1)を宣言…

UE5のListViewからFocusableを外す方法

こんにちは!おもろいプログラマです。 今回はUE5での仕事中にハマった問題についての解決方法について書いていこうかと思います。 内容はタイトルの通りですがUE5(UE4)のListViewからFocusableを外す方法です。 まず、ご存知かもしれませんがListViewについ…

ChatGPTで社員旅行の行き先を決めてみた

実際には候補地を出したまでですが、こういう作業はChatGPT君がいると楽ですね。

🚨サーバーが壊れた!🚨

こんにちは、みえないプログラマです。 最近ようやく涼しくなってきた気がします。 先日、弊社の社内で運用されているサーバーの一台がメインのHDDが壊れたことでお亡くなりになってしまいました。 重要なデータなどは日々のバックアップによって無事でよか…

Unity2019系からUnity2021系へのバージョンアップ問題

こんにちは、ちゃらいアヒルです。 弊社で開発している「ポケットずかん」にてUnity2019ではどうしようも解決できない問題(Google Play Billing Library v4へのアップデートが2019では不可能)がありましたのでアップデートを行いました。 その際に発生した…

DirectX12の描画フロー(基礎編)

こんにちは、みにくい社長です。 昨今は汎用ゲームエンジンが使える為、DirectXで描画エンジンを実装した経験のある人も少なくなってきていると思います。 実際にwebで検索してみても、DX12よりもDX11やDx9の方が記事が多く、DX12の実装では調べてもわからな…

会社の設備

こんにちは!あついプログラマです!本日から9月ですね。そういえば私が弊社にインターンでやってきたのもが1年前の9月でした。インターンに来るまで会社の設備とか全く知らなかったです… ということで、 今回は入社してから知った会社の設備についてです…

夏の終わりが近づいてきましたね…

こんにちは!ふるいプログラマーです! さて、8月も終わりが近づいてきていますね。 来月は9月ですが、9月といえば… 東京ゲームショウ(TGS)!! というわけで来月は東京ゲームショウに行ってきます。 会場は千葉にある幕張メッセです。 自分は関東に行った…

【悪用厳禁!】夏休みの宿題をChatGPTにやってもらうことはできるのか

こんにちは!いかついプログラマです。 今年も暑い夏がやってきましたね。 学生のみなさんは丁度夏休みを満喫されている頃かと思いますが、いかがお過ごしでしょうか。(社会人になると夏休みが一気に遠い存在になります…) 夏休みといえば虫取り、祭り、高…

ゲーム内AIについて

ダンドリ…ダンドリ… どうも、ピクミン4の星から帰ってこれないおもろいプログラマです。 全要素達成して脱出したはずですけど、気付いたらまた舞い戻ってるので、もしかしたら頭に葉っぱ生えてるかもしれません。 個人的にはもう少し難易度高い対戦用CPUを用…

睡眠を測るアプリたち

こんばんは!するどいプランナーです。 ポケモンスリープがリリースされましたね。「ぐっすり」「うとうと」みたいに眠りの深さが判定されるのですが、他の睡眠アプリとどれくらい相関があるのか気になったので調べてみました。 ◆選手紹介 エントリーさせた…

寝ている間の熱中症に気をつけよう

こんにちは、みえないプログラマです。 暑い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか。自分は家から出たくなくて引きこもっています。 さて、ある日目が覚めたらとにかく頭が痛く、喉が渇いているということがありました。 その日はあまりにしんどかった…

初めての秋葉原

こんにちは、ちゃらいプログラマです。 6/30, 7/4とGTMF2023にてブーススタッフとして参加させていただきました。 会場にてお話させていただきました企業様、学生様ありがとうございました! 個人的に非常に貴重な体験ができたと思います。 さて、東京会場だ…

GTMF2023

こんにちは、みにくい社長です。 6/30, 7/4にGTMF2023が開催されました! コロナ禍でイベントを自粛していた期間もあり、今回は4年ぶりの開催ということで楽しみにしていた方も多かったです。 GTMFとは、ゲーム開発者向けのツールやミドルウェアの展示会です…

夏ですね!

こんにちは!あついプログラマです! 気が付けばもう7月になりましたね~ この時期から夏祭りが増えてきますね!! ということで今回は「夏祭り」についてです。 直近ででかい祭りといえば 天神祭 ですね! osakatemmangu.or.jp 何度か行ったことがあるので…

告知?といつもの雑談

こんにちは!ふるいプログラマーです! イベント! というわけで。弊社がブース出展するGTMFというイベントが大阪では本日(06/30)、東京では07/04に開催されます!!! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ gtmf.jp もし、興味がある方は入場料無料なのでお立ち寄りください!!…

2023年も折り返し!

こんにちは!いかついプログラマです。 6月も後半戦となりました! ということは2023年も後半戦を迎えようとしているんですね。時が経つのは早いです。 この半年を振り返ると、私にとってのピークはWBCでした。 まだまだ余韻に浸っている自分もいますが、も…

気がつけば6月

こんにちは!ここの所雨が多く、洗濯物が乾かない事が悩みのおもろいプログラマです。乾燥機能付き洗濯機買うか悩みどころですね…。 さて、前回紹介した本が実は2ヶ月連続新刊発売だった上、最終巻が年内発売ということで(自分の中で)大盛りあがりを見せ…

ChatGPTのプロンプトのエンジニア初心者~変数と関数~

ChatGPTについて「プロンプト」の調整が肝になるのは、少し触ってみて何となく感じていたのですが、「エンジニア」の部分があんまり腹落ちしていませんでした。 変数・関数・繰り返しが使えることを知ったので少しまとめてみようと思います。

久しぶりの遠出…

こんにちは、先の健康診断で前年比で体重がおよそ10kg増えていてショックを受けたみえないプログラマです。 先日、東京に住んでいる友達と遊ぶために数年ぶりに東京に行ってきました。 東京に行くのは数年ぶり…といいつつ、観光で東京に行ったことはほとんど…

今年の目標は…?

こんにちは、ちゃらいプログラマです。 新年度が始まって、もう少しで2か月が経とうとしていますね。 4月に小学1年生になった長男はすでに「100日休みたい」などと言っておりますが…笑 さて、今まで仕事での目標は考えてきましたが 個人的な目標をあまり考え…

最近のSNS

こんにちは、みにくい社長です。 みなさんは普段、どんなSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を使っていますか?SNSは非常に変化の激しいサービスで、創世期は色んなサービスが乱立し、一時期はfacebookが一強で今後も独占し続けると思われたので…

積みゲー

初めまして!あついプログラマです。 今回の内容は家にある積みゲーについてです。 紹介したい積みゲーは2作品です。 1作品目は 『クライシス コア -ファイナルファンタジーVII-』 です。 www.jp.square-enix.c 昨年末にリメイクが発売され話題になりまし…