こんにちは!ふるいプログラマーです。
最近かたいプログラマーに進められたブルダックにはまり、それからというもの毎週末欠かさず食べています…(そのうち胃の調子が悪くなりそうと思いながらもやめられない…)
さて、そんな今日この頃ですが、今回は
・PoE2にはまり時間が・・
・Nvidia RTXからAMD RADEONに乗り換えでトラブル多発…
の2本立てでお送りします。
PoE2にはまった話。
正式名称はPath of Exile 2で現在はアーリーアクセス状態です。
カテゴリはハクスラですね。
これもまた、かたいプログラマーに進められていたゲームで、友人がやるという話になったので、年末年始の休暇中だったのもあり、やってみることにしました。
(もともとはFF16をやろうとしてましたが…)
実際にやってみると、ハクスラ自体初めてだったのですが、ビルドが完成に近づくたびに火力が伸びていく感じが心地よく、なんだかんだで1か月近くで200時間ほどプレイしてしまいました…
なにより、レアなアイテムがドロップすると脳汁が…!
おかげで別のゲームに手を付けられなくなってしまいましたが…
そんなPoE2は外部ツールや公式が認めているツール類等豊富にあるので、それらを駆使すると快適に遊べるゲームになっています。
その中でもアイテムフィルターという仕組みが良く、高レアリティのアイテムがドロップしたときにテキストの色やサウンドが鳴ったりとわかりやすくしてくれます。
実際の画面はこんな感じです
ここの深堀りは、きっとかたいプログラマーがやってくれると思います。
Nvidia RTXからAMD RADEONに乗り換えでトラブル発生…!
そろそろ、モンハンの新作の発売が控えているので、VRAMの余裕を作るため、友人の勧めから、3070Tiから、RX7800XTへ移行しました…
(白色のグラボだったので一目惚れしちゃいました…)
グラボの差し替えをするだけだろうと思って、差し替え、問題なく起動して大丈夫だろうと。
その時は思っていたのですが、とあるFPSを起動して動作を見ていると、射撃の瞬間だけ極端にFPSが低下するという…FPSとしては致命的な現象が発生しました。
友人とあーでもない、こーでもないといいながら調べていくと有力な情報にたどり着きました。
それが、「Nividiaのドライバーが残っていると干渉する」ということでした…!
Nvidiaからの移行の時だけこの問題に直面するわけですね…。今度から気を付けないと…。
高い買い物ではあったので、ハード面の問題は無くて良かったです。
今では元気に稼働してくれており、最近ダウンロード可能になった、モンハンのベンチマークでもかなり好調な動きをしてくれているので、買ってよかったなと思っています。
というわけで、今回はこのあたりでー(@^^)/~~~