こんにちは!ねむいデザイナーです。 数年に一度の大寒波が来たり、大雪が降ったり、今年は例年に比べて一段と冷え込んでいるこの季節、皆さんはどのようにお過ごしでしょうか。 私は約4年間推し続けた活動者さん方が活動を休止したり、風邪が3週間ほど長引き苦しんだりしていました。 最近は「美術館行きたいな…」と思いつつも、自分のやることが多く、なかなか行けないことを悲しみながら過ごしています。
さて、最近は映画や展覧会のことばかりしゃべっていたので、久々にゲームのお話を。 今回は最近友人たちと遊んだ「マインクラフト(統合版)配布マップの個人的おすすめランキング」を紹介したいと思います。 元々一人で作業厨としてマイクラを楽しんでいた私ですが、最近はネットで知り合った友人同士でいろんなマップを遊んでいます。 その中から「個人的に面白かった配布マップ」を紹介します。
3:人狼BOW https://minecraft-mcworld.com/73166/
5~10人で「どのマップで遊ぼうか?」となった時に、毎回「とりあえずこれやるか」となるマップです。 一般的な人狼マップに比べてアイテム数や役職が多く、マップもそこまで大きいわけではありませんが開けた場所から狭い通路まで様々な場所があります。 アイテムや役職の自由度が高い分様々な遊び方ができるので、毎回違った面白さが出てくるのが良いところです。
2:ふたりぼっち人狼 https://minecraft-mcworld.com/87495/
某実況者さんの企画を参考に制作されたマップです。 vcを分け、決められた相手と2人きりでしか話せない状態で進んでいく人狼で、コミュニケーションや情報からの分析力が重要になります。 私が以前遊んだときは、1日予定をこなした後で疲れていたことと、相方からの情報を私自身がうまく理解できなかったことにより、味方陣営を2人〇すという大事件を起こしました。 むちゃくちゃ怒られました。
1:TxI BowPvP https://minecraft-mcworld.com/41053/
2人~大人数までわちゃわちゃ遊べるマップです。 サクサク進んでいくので「ちょっと遊びたいな」と思ったときに気軽に遊べるマップとなっています。 遊び方は弓を使って相手を倒すのみというシンプルな作りですが、ステージも複数あり、特定のステージを固定して遊ぶことも、ランダムで毎回入れ替わるようにして遊ぶこともできます。 このマップのすごいところは「奇数人数でも遊べる」というところで、誰かが仲間外れになることなく、毎試合ランダムで2vs1などのチームを作ってくれるので、きちんと全員で盛り上がることができるようになっています。 作業厨で全くPVP、PVEの経験がなかった私は、このマップでPSを鍛え、今ではちゃんと相手に矢を当てられるようになりました。
いかがでしょうか。 マイクラは1人で遊ぶのも楽しいですが、様々なマップを友人たちで遊ぶのも楽しいので、ぜひダウンロードして遊んでみてくださいね! 今回使用させていただいたサイトはこちらです。↓ https://minecraft-mcworld.com/
今回紹介させていただいたマップ以外にも様々なマップがありますので、自分の好みに合ったマップを探すのもよいかと思います! 一緒に遊ぶ友人がいないって? 私と一緒にブランチマイニングしに行きましょう。 まだまだ寒い日が続きますので、皆様体調などにはお気をつけてお過ごしください。